競馬の開催が無い日もネットで稼げるオンカジ

皐月賞馬キャプテントゥーレが骨折

皐月賞馬になったキャプテントゥーレが骨折したと、JRAから発表がありました。これで今年の三冠馬は誕生しないことになり、クラシック路線の興味が半減した感じです。

菊池寛の言葉に「無事これ名馬」という名言がありますが、サラブレッドが故障しないで生涯活躍することは本当に難しい事です。

特に皐月賞を勝つ馬にはスピード馬が多く、日本の硬い馬場と相まって故障しがちです。

今年の皐月賞はタイムこそ平凡なれど、勝ったキャプテントゥーレは楽勝ムード。他馬を最後は突き放す強さを見せつけ、逃げ馬不在の3歳馬を考えればダービーも楽しめた逸材。

父親のアグネスタキオンは皐月賞を勝ちながらも、脚部不安で引退してダービーには出走できませんでした。

日本ダービーは、かつてカツラノハイセイコが、父ハイセイコーの無念を晴らしています。そういった意味でも、キャプテントゥーレには期待があっただけに残念な結果です。

実際に7番人気の皐月賞馬とは言っても、母は阪神牝馬Sを勝ちモーリスドゲスト賞(仏G1)2着のエアトゥーレ。母の父はトニービンといった良血馬。

この先距離が延びたとしてもさほど不安はなく、トニービンといえば東京の2,400m戦に強い血統だけに、ダービーでの期待は大きかったのですが…。

競走馬の中には骨折しても戦列に復帰し、何事もなく活躍する馬もいます。その反面で、やはり骨折になく馬も多く存在するのです。

キャプテントゥーレは皐月賞を勝ったばかりで、まだまだこれから成長する段階。はたしてこの時期の骨折、しかも全治9ヶ月という診断がどうでるのか。

人間の場合でもスポーツで骨折やケガをすれば、当然次からは臆病になりがち。サラブレッドも痛みを知ると、やはり思いきり走れなくなることもあります。

皐月賞馬のキャプテントゥーレにとって、年が明けて復帰した時の走りは注目を浴びるでしょう。そこで強さを見せつけられるのか、今から楽しみを持つことにしてダービーの事は忘れることにします。

Posted by taketoshi : 23:23 | Comments (0) | Page Top ▲

ダイワスカーレットがアメリカンオークスへ

ダイワスカーレットが2冠目となる5月20日に東京競馬場で行われる、GⅠオークスの結果次第では7月7日のアメリカンオークスに出走することになりそうです。

ダイワスカーレットの生産者であり、共有馬主である吉田照哉氏が明かしているプランで、実現すれば今年も4年連続で日本馬が挑戦することとなります。ダイワスカーレットは桜花賞を圧倒的な強さで勝ち上がり、鞍上の安藤勝己騎手も距離はもっと伸びても大丈夫と言っています。日本のオークス次第ということですが、アメリカンオークスへの期待も高まっています。

アメリカンオークスは2002年に創設されて、第3回からはGⅠレースとなりました。そのだい3回目から日本馬は毎年参戦して、04年は桜花賞馬ダンスインザムードが2着、05年はオークス馬シーザリオが優勝、06年はオークス3着馬のアサヒライジングが2着。毎年日本馬が好成績を挙げているレースです。

アメリカンオークスはハリウッドパークの芝2,000mで行われ、賞金は45万ドル(約5400万円)。ダイワスカーレットにとっては、充分こなせそうな距離ですし、日本のオークスから1ヶ月半位間が空くので国際移動を考えても、ローテーションに不安は無さそうです。

またハリウッドパークの芝コースは日本の芝に近く、日本馬が遠征してもコースに戸惑うことなく走れるのが特徴。ダイワスカーレットが遠征すれば、日米のオークスをシーザリオについで制覇の夢も広がります。まずその為には、オークスを勝つことが条件となります。

兄のダイワメジャーはアンカツを背に、ドバイではいまひとつ消化不良といった内容のレースでした。妹のダイワスカーレットには、ぜひアメリカンオークスに遠征して、海外GⅠ制覇を成し遂げて欲しいところ。アンカツにとっても、また一つ勲章を増やすいいチャンスとなりそうですね。

Posted by taketoshi : 22:17 | Comments (0) | Trackbacks (0) | Page Top ▲

白毛馬による初のJRA勝利

白毛馬のホワイトベッセルが、川田騎手を背に4月1日にJRAで初の白毛馬による勝利を挙げました。現在まで10数頭しか誕生していない白毛馬、ホワイトベッセルには今後も期待が掛かりそうです。

過去に地方競馬では大井競馬場で、ハクホウクンが初勝利を挙げており、合計3頭が勝利を手に入れています。世界中でも数十頭しか産まれていない白毛馬ですから、JRAでは出走することも珍しく、今回のホワイトベッセルで、やっと記録が達成となりました。

ホワイトベッセルは栗東の安田隆厩舎所属、父はクロフネ、母はシラユキヒメ、母の父サンデーサイレンスの血統。母のシラユキヒメは突然変異で産まれた白毛馬で、ホワイトベッセルはその血を引いて誕生しています。

競馬馬にはオグリキャップのような年とともに白さを増す、芦毛の馬が存在します。芦毛の馬は黒い肌の上に白い気が生えるのが特徴で、白毛はこれに対してピンク色の肌の上に白い毛が生えます。

ホワイトベッセルを見るとわかりますが、競争中には白い毛の奥にピンク色の肌がとても綺麗に映っています。今後ホワイトベッセルが勝ち続ければ、将来種牡馬になる可能性も充分。そうなると白毛馬の数が増える可能性もありそうです。

白毛馬はアルビノと呼ばれる、選定的にメラニンが欠乏する遺伝病とは違い、優性遺伝です。今まで日本で誕生した白毛馬は16頭いますが、そのうち遺伝による白毛は10頭と、突然変異の6頭を上回ります。

JRA初となる白毛馬の勝利を飾ったホワイトベッセル、まだ未勝利勝ちの身とは言え今後活躍して、白毛馬伝説となってほしいものです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070402-00000000-nks-horse

Posted by taketoshi : 19:46 | Comments (0) | Trackbacks (0) | Page Top ▲

コスモバルクは産経大阪杯で復活なるか

今週の阪神競馬場のメインレースは、第51回GⅡの産経大阪杯。ホッカイドウ競馬所属で、中央と海外のグレードレースを走るコスモバルクにとって、復活を賭けるレースとも言えそうです。

コスモバルクにとっては、中央のGⅠはなんとしても取りたい悲願のレース。思えば皐月賞で強すぎるダイワメジャーを捉えることが出来なかったのが、コスモバルクの悲劇が始まったレースだったでしょう。

それまでは超良血馬を難なく下したり、コスモバルクは公営の星とも言える活躍をしていました。しかしあの皐月賞以来運に見放された感じで、ダービーは暴走気味に走り菊花賞も終いは粘りを欠いて勝てず。

その後は中央で勝つことが出来ないまま、いつしか重賞の常連といった感じ。映画やドラマで言えば主役に対する脇役、しかも名脇役といった位置づけになっています。

ちょうどディープインパクトという、史上稀な名馬と同じ時代を走ったとは言え、なぜコスモバルクが中央のGⅠを取っていないのかが不思議でなりません。特に昨年はJCをスローペースで粘れず、有馬記念はいつもの行きたがる闘志すら見せず凡走。

今回の産経大阪杯には、引退したディープインパクトの名前はありません。同期のダイワメジャーはドバイでレースを走ります。有力どころは明け4歳になった3歳2冠を制したメイショウサムソンや、9歳のアサカディフィート、逃げるとうるさいシャドウゲイト等々。

コスモバルクにとっては、海外遠征などせずJRAのGⅠを取ってこそ価値があるというもの。今ではブルードメアとして名を残す、母の父の名を汚さぬ為にも産経大阪杯は試練のレース。

今週は栗東のCWで暴走したコスモバルクですが、産経大阪杯をかって春の天皇賞へ向かって欲しいものです。昨年GⅠを勝ったシンガポールからは招待が来ているそうですが、彼には日本のGⅠをなんとしても取ってほしいと思っています。

▽競馬情報と競馬予想は、人気ブログランキングで何位かな▽

人気ブログランキングバナー

▽競馬情報と競馬予想は、有名ブログランキングで何位かな▽

有名ブログランキングバナー

Posted by taketoshi : 23:40 | Comments (0) | Trackbacks (0) | Page Top ▲

サンデーサイレンスに変わる種牡馬は

サンデーサイレンスは今年の4歳馬が最後の世代になり、今年の3歳クラシックからはサンデーサイレンスに変わる種牡馬のチャンピオン争ういが始まる感じです。

サンデーサイレンスに変わって、種牡馬として期待が集まるのはサンデーサイレンスの直仔たちでしょう。早くから種牡馬入りしたフジキセキ等、すでに活躍している種牡馬たちもいます。

現在の3歳馬では、なんと言っても筆頭はアグネスタキオンでしょう。フジテレビの解説をしている伊崎修五郎さんが、アグネスタキオンが皐月賞後に引退することになった際に、種牡馬としての成功を話していたことがあります。競走能力が高かった馬ですが、レース経験が少ないまま引退したことが、種牡馬としての活躍に影響すると言った論のようです。

他にはマンハッタンカフェにも、注目が集まります。重賞こそ未勝利ですが、すでに産駒は18勝を挙げています。メイショウレガーロを筆頭に、そろそろ重賞ウィナーが出ても良さそうな感じ。マンハッタンカフェ自身が菊花賞から本格化した感じですから、産駒も距離が伸びると活躍してくれそうですね。

サンデーサイレンス以外では、ブライアンズタイム産駒のタニノギムレットも活躍馬を出しています。すでに勝ち鞍は15勝あり、この馬もダービー後に引退した馬。若くしての繁殖入りしたタイプですから、アグネスタキオン同様に種牡馬としての能力に期待が集まります。

また現在頭ひとつ抜けた感じなのが、ジャングルポケットでしょう。現在3歳で1番注目されるフサイチホウオーを輩出しています。またアーリントンCを勝った新星、トーセンキャプテンが代表馬。ジャングルポケット産駒も15勝を挙げています。

ただいずれにしても母の父にサンデーサイレンスの名前がある馬も多く、サンデーサイレンスの肌につけたことで、活躍馬が出る傾向がある事も事実です。ブルードメアとしても、サンデーサイレンスが活躍している事になりますね。

かつてメジロアサマ・メジロティターン・メジロマックイーンと続いた系譜も、今はほぼ途切れてしまった感じ。シンザンからの系譜も、現在種馬として継ぐ馬はいません。シンボリルドルフからトウカイテイオーへの系譜も、いまひとつの状況。

サンデーサイレンスの直仔達にとっては、今後血統の系譜が続いていくのかどうか、長い目で注目してみたいと思います。数年後にはディープインパクト産駒が登場しますが、サンデーサイレンス産駒で早めに繁殖入りしている馬たちにとっては、次々世代が対決することになるわけですから、種牡馬の系譜争いも、競馬を楽しむひとつと言えそうです。

▽競馬情報と競馬予想は、人気ブログランキングで何位かな▽

人気ブログランキングバナー

▽競馬情報と競馬予想は、有名ブログランキングで何位かな▽

有名ブログランキングバナー

Posted by taketoshi : 13:02 | Comments (0) | Trackbacks (0) | Page Top ▲